|
|
|
Over REV. オーバーレブ展
|
|
2023/3/14(tue)-3/19(sun) 11:00-19:00(最終日は17:00まで)
2F ACT4 月曜休館 |
|
|

|
Over REV. オーバーレブ展
作画作風が全く異なる五人が年齢・経歴・国籍を超えて集まった。
その時点で許容回転数超過 - Over REV. -である。
Over REV.が「新しい回転風力」を起こす。
■会期
2023年3月14日(火)〜3月19日(日)
11:00-19:00 ※月曜休館、最終日17:00まで
■会場
The Artcomplex Center of Tokyo (ACT)
〒160-0015 東京都新宿区大京町12-9,2F ACT4
TEL 03-3341-3253
E-mail info@gallerycomplex.com
■入場料 無料

※オンラインショップは会期開始初日17時より販売開始いたします。
-------------------------------------
■Xika.Cao 曹士雅
出身国:中国
web site URL:Instagram: xika.cao
制作を通して、自分の過剰な感情を解放し、心の底にある恐怖や欲望などを直視することができた。
1993年4月12日生まれ
2011~2015:武漢理工大学 日本語専攻
2013~2014:東北大学(交換留学) 哲学専攻
2015~2018:阿佐ヶ谷美術専門学校 絵画表現専攻
2017~2018:フランス国立高等装飾美術学校?National School Superieure Des Arts Decoratifs -University Psl) (交換留学)
2018~2021:阿佐ヶ谷美術専門学校?留学生担当
2021~2023:多摩美術大学大学院 油絵専攻
画歴
2022年 ACT企画 グループ展「小品展」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2022年 個展「DISORDER」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2021年 グループ展「多摩美校友会チャリティビエンナーレ」@光村グラフィック ギャラリー/東京
2021年 ACT企画 グループ展「CROSS POINT - 留学生?日本人作家 交流展-」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2019年 CRAWL企画 グループ展「BOOKS」@gallery DAZZLE/東京
2019年 オープンキャンパス優秀作品展「Tut-Tut」@フランス国立高等装飾美術学校/フランス
2018年 杉並区主催 グループ展「結」@杉並区産業商工会館/東京
2017年 阿佐ヶ谷美術専門学校絵画科グループ展「エウレカ」@人形町ヴィジョンズ/東京
2016年 CRAWL企画 グループ展「島」@目黒区民ギャラリー/東京
2015年 CRAWL企画 グループ展「白昼夢」@目黒区民ギャラリー/東京
-------------------------------------
■房鑑成
私にとって画面は創作者の考えと感情の表現です。描画された物体の要素,
性質,状態の組み合わせによって物が伝達されます。
画歴
2019年
第21回雪梁舎フィレンツェ賞展入選
第15回世界絵画大賞展入選
2020年
第38回上野の森美術館大賞展-賞候補
2021年
第23回雪梁舎フィレンツェ賞展優秀賞
第39回上野の森美術館大賞展入選
第8回日本美術展覧会(日展)入選
2022年
第二回三越伊勢丹・千住博日本画大賞展 入選
アートオリンピア2022高橋審査員特別賞[作品美術館収蔵]
第3回枕崎市国際芸術賞展 入選
2023年
第10回 郷さくら美術館 桜花賞展 入選 [作品美術館収蔵]
-------------------------------------
■李雨晟 LI YUCHEN
私は知識欲と好奇心旺盛な人だと思います。自分の制作にインスピレーションを与える為、
どんな時でも探索しつつ、新たな事物へのチャレンジをしています。しかし、モチーフを選ぶ時においては、
逆に日常的な景色をメインとしています。それは新たな事物に多く触れれば視野が広がる一方、それに対する
考えの深さが足りません。独特な発想は同じことに対して観察を繰り返して、考えを積み重ねた結果だと思います。
故に、作品の深さを創り出す為に、毎日目に映る日常的な景色に専念しています。
1991年 中国生まれ
2017年 来日
2019年 東京藝術大学「日本画第一研究室発表展」(~22)
美学校グループ展「氣畫イズム」
創画展46(~49) 初入選
2020年 明日をひらく絵画第38回上野の森美術館大賞展 入選
第24回 創画会東京研究会夏の会(前期)
第2回 掛軸と絵画の未来展
春季創画展46(~48) 初入選
2021年 東京藝術大学大学院美術絵画科日本画専攻 修了
第25回 創画会東京研究会夏の会(後期)
アジア圏出身作家・日本人作家 交流展
will+s 2021
2022年 美学校スタジオ 個展「異客」
will+s 2022
現在 東京藝術大学大学院日本画博士後期課程1年 在籍 創画会会友
-------------------------------------
■角田健
寒いがそのぶん、遠くまではっきりと見える。
プロダクトデザイナー、実験陶器作家。
2005年 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
2011年 美学校造形基礎修了
2019年 Design Academy Eindhoven (オランダ), Man & Activity課程卒業
-------------------------------------
■me_me_tacato
2017年より美学校 造形基礎
2021年 グループ展「disorder」その他、音楽(色々な十字架Gt、ソロ)、
演劇(The Mellow Suicides)などジャンルを問わず表現活動中。
-------------------------------------
■GEGEN TIBU(ギエン ティブ)
略歴
1984年内モンゴルXanadu生まれ
2003~2007年 内モンゴル大学芸術学院
2007~2010年 内モンゴル大学芸術学院修士課程修了
2013〜2014年 中央民族大学美術学院
2018年〜 来日
2022年〜 美学校在籍
絵を描きことは、私にとってなんだろうとずっと考えている。
しかし実際に描き始めると我を忘れ、問題意識も吹っ飛んでしまう。
最近、絵を描き終えた結果より、描く行為のことがに気になっている。
この行動は、描く前の準備も、描くプロセスも、画面が進む変化も含んでいる。
そして、ときどき制作の途中で、絵画の光が星のように現れる。

|
|
Copyright 2022 The Artcomplex Center of Tokyo.All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.
|
|