ACT企画 山本冬彦 推薦作家による日本画グループ展 「春はやて」 日本画と一口に言っても描き手によって描かれるモチーフは様々で、いまや日本画というジャンルは、花鳥風月や美人画という枠に捕らわれることなく、自由で豊かな表現を見せてくれています。 本展は、コレクターとして長年若手作家を中心に蒐集しつつ、展覧会の企画発案も行い、アートの普及を目指してきた山本冬彦氏に作家を選出していただき、展覧会を開催します。 「現代アート」の出現で、日本画・洋画などのファインアートとイラスト・絵本・漫画などの商業アートのジャンルがあいまいになり垣根を越えた活動をする作家や愛好家も増えています。そんな中で商業アート系の作家や愛好家を中心にしていたアートコンプレックスセンターは中間分野の拡大と両者の橋渡しをする役割も果たしてきましたが、最近は純粋なファインアートの作家やファンにも人気のアートスペースになってきました。 毎年お正月に日本画家による本格的なグループ展「新春日本画展」を開催してきましたが、4年前からタイトルを「春はやて」とした新進日本画作家のグループ展として開催しています。今回も年齢・出身・所属を超えた6人の日本画作家によるグループ展ですが、いずれも私の期待する作家さんたちを推薦させていただきました。 ーー山本 冬彦 「春はやて」のような、新たな日本画の風が皆様の心に吹き込むかもしれません。 可憐な、妖艶な、優雅な、壮烈な、それぞれの美をどうぞお楽しみください。 ■開催期間 2025年2月18日(火) - 2月23日(日) ■開催時間 11:00-19:00 最終日は17:00まで ■入場無料 月曜休館 ■会場:The Artcomplex Center of Tokyo 東京都新宿区大京町12-9 2F ACT5 ■ 出展作家 井坂名月子/小ア拓郎/五嶋伶那/シバタマミ/服部秋花/平井将貴 ※オンラインショップは初日17時より販売開始いたします。 ※社会情勢により開催日程や入場方法が変更になる可能性がございます。 五嶋 伶那 / Ryouna Goshima https://www.ryounagoshima.com/ ただ目の前のものを描くだけの絵に疑問を感じた五嶋は、子供の純粋な絵に嫉妬し、 その純粋さを表現し追求する作品「至高のガキの絵」を目指す。 作家プロフィール 2002年 東京都生まれ 2024年 東京藝術大学 美術学部絵画学科日本画専攻 3年在籍中 活動歴 2023年 「藝大日本画学部2年有志」 アートスペース羅針盤 2024年 「イヤーズアゴウ」 Gallery TK2 2024年 「山本冬彦推薦作家展20」 銀座中央ギャラリー」 2024年 「第73回新興美術院展覧会」 東京都美術館 2024年 「五嶋 伶那 初個展」 Gallery TK2 2024年 「GINZA ART FESTA」松屋銀座 服部 秋花 / Hattori Shuka https://www.instagram.com/htrsk102 皮膚に隠れた情感の底をすくいあげて。 ひとと交わせないものを現すために制作しています。 作家プロフィール 1999年三重県生まれ。2023年金沢美術工芸大学美術工芸学部日本画専攻を卒業後、 同大学院に進学しその後中退。現在も女性をモチーフに日本画制作を続けている。 活動歴 2023年 第 66 回 美術工芸学部卒業制作展 KANABI クリエイティブ賞 学長賞 2023年 『耀画廊選抜展 Vol.6』 耀画廊(東京都) 2023年 『文学とアートの出逢い装幀画展』Cafe&Gallery musee/銀座ギャラリー 枝香庵(石川県・東京都) 2023年 『秋の讃歌展』耀画廊(東京都) 2023年 第 2 回 金沢美術工芸大学荒木研究室選抜日本画展 The Heartfelt Garden(石川県) 2024年 アート・ソムリエ 山本冬彦 選抜展 ちいさいおうち Gallery Little House(京都) 2024年 第3回金沢美術工芸大学荒木研究室選抜日本画展 "The Heartfelt Garden 香林坊大和 6階アートサロン/松坂屋上野店 7階アートスペース(石川県・東京都) 平井将貴 / Masataka Hirai https://www.instagram.com/MASATAKA_HR 制作においては髪飾りと花を主なモチーフとして、「女性」をテーマにその姿や精神性の婉曲的な表現を 目的としています。髪飾りは着飾るものものとしての「表」の姿、対して花は人の内面を表す「裏」の 姿の象徴として捉えており、それら2つの要素を対照させることで、そのものの本質を表すことができると考えています。 作家プロフィール 1997年 神奈川県生まれ 2020年 第38回上野の森美術館大賞展 入選 2021年 第28回飛騨高山臥龍桜日本画大賞展 入選 2022年 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻 卒業 2023年 「重要文化財 尾形光琳筆「槇楓図屏風」の現状模写及び研究」公益財団法人芳泉文化財団令和5年度研究助成 採択 2024年 東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻保存修復日本画研究室 修了 活動歴 2020年 ギャラリー美の舎学生選抜展2020一次審査通過作品展(ギャラリー美の舎/東京) 2020年 小石川傳通院 観音堂にて立て絵馬展示・販売 2021年 まほろば展 (東京九段耀画廊/東京) 2021年 よすがの会―夏のきざし (ギャラリー美の舎/東京) 2021年 羅針盤selection hope2021 (アートスペース羅針盤/東京) 2022年 春の賛歌展 (東京九段耀画廊/東京) 2022年 羅針盤セレクションhope展2022 (アートスペース羅針盤/東京) 2022年 久月と十二の彩 (人形の久月 浅草橋総本店/東京)(以降毎年出品) 2023年 新春まんぷくお年賀展2023(FEI ART MUSEUM YOKOHAMA/神奈川) 2024年 山本冬彦推薦作家小作品展](ギャラリー枝香庵/東京) 井坂 名月子 / ISAKA Natsuko https://www.instagram.com/isaka_ffn 死を表現する時、宗教的意識は不即不離の存在と言えるだろう。 「死と宗教的意識の関わり」をテーマに、世界中の孤独な存在を自己の中に再現することを目的とし、 色を抑えた人物と心象風景を中心に表現することを試みた。 作家プロフィール 神奈川県生まれ 2022年 多摩美術大学日本画専攻 卒業 2024年 多摩美術大学大学院日本画研究領域 修了 活動歴 2021年 少年展V(デザインフェスタギャラリー/東京) 2024年 井坂 名月子 個展(ぎゃらりぃ朋/東京) 2024年 ギャラリーへ行こう2024 入選(数奇和/東京) 小ア拓郎 / Takuro Ozaki https://www.instagram.com/ozaki807 生き物や自然をテーマとしています。純粋な生き物の美しさやそれらを取り巻く環境を考えたり、 日々生きる中で自分が考えていることや人間の有り様をモチーフに託したりしながら制作します。 作家プロフィール 1998/栃木生まれ 2020/東京藝術大学美術学部日本画専攻入学 2024/同大学卒業 2024/東京藝術大学大学院美術研究科日本画第2研究室入学 現在に至る 活動歴 2022 「Anima note/2人展」ギャラリーKanon/日本橋」 2022 「日本画と恐竜展」海洋堂ホビーランド/大阪 2023「招き猫型扇子展」ギャラリー枝香庵/銀座 2024 「生き物たちと歩く/個展」gallery lemani/市川 2024 「First contact」Reijinsha gallery/日本橋 2024/神山財団芸術支援プログラム11期生合格 2024 「害蟲展」Materio base、箕面昆虫館、九州大学総合博物館/浅草橋、箕面、福岡 害蟲展特別審査員賞受賞 2024 「Nature/個展」galerie petit bonheur 2025 「芸術の植物学展」8251kikaku/京都 2025「春はやて」The Artcomplex Center of Tokyo/新宿 シバタマミ / Mami Shibata http://shibatamaminihonga.web.fc2.com/index.html https://www.instagram.com/shiba_m_art/ https://www.facebook.com/profile.php?id=100006297645958 SNSや伝承など自分が普段面白いと感じたものをフラットで記号的な表現に置き換え再構成し製作している。 また琳派の表現、屏風などに見られる多視点的な空間表現に着目し、現代性のあるテーマを 持ちつつ日本美術の伝統を生かした「新しい日本画」を追求しています。 作家プロフィール 1993年 大阪府生まれ 2017年 多摩美術大学美術学部絵画学科日本画専攻 卒業 2024年 東京藝術大学大学院美術研究科 芸術学専攻 入学 東京都を中心に活動中 展示歴 2024年 気になる中身/西武池袋本店 2024年 山本冬彦推薦作家小品展]/ギャラリー枝香庵 2024年 秋の訪れ/松坂屋上野店 他東京都を中心にグループ展等多数。 受賞歴 2015年/雪梁舎フィレンツェ大賞展 入選/雪梁舎美術館 2015年/新生絵画賞 入選/新生堂 2015年/第15回福知山市佐藤太清公募美術賞 入選/横浜赤レンガ倉庫、他 2016年/石本正日本画大賞展 奨励賞/石正美術館 2016年/三菱アートゲートプログラム入選/株式会社AGホールディングス(2019年同様に入選) 2020年/世界絵画大賞 入選/世界堂 2022年/美術新人賞デビュー展 入選/月刊美術(2024年同様に入選) |
|
The Artcomplex Center of Tokyo アートコンプレックスセンター 営業時間 11:00〜19:00 定休日 毎週月曜 ※展覧会によって変動する場合がございます。 http://www.gallerycomplex.com/ 東京都新宿区大京町12-9-2F(ギャラリー) TEL 03-3341-3253 東京都公安委員会 第 304382321654 号 info@gallerycomplex.com |
|
Copyright 2024 The Artcomplex Center of Tokyo.All rights reserved. ※サイト内の画像、および文章の無断転載を禁止します。 |