◆企画概要◆
ACTアート大賞展 プリント部門は、The Artcomplex Center of Tokyo (ACT) が主催する、S20号までの「プリント」とカテゴライズできる作品のアートアワードです。(版画、写真、グラフィック、デジタル出力の「紙媒体/プリント」を主体とした作品であること。)
ACTの最大面積を有するartcomplexhallを使用し、エントリーされた全作品を展示・審査致します。最優秀賞 受賞者には、賞金として10万円をアートコンプレックスセンターより贈呈し、同ギャラリー内での企画個展開催権利を授与します。アートコンプレックスセンターのギャラリーコンセプトである「コンプレックス」という理念に基づいて、多ジャンルのアート作品が出展されるのがこの「ACTアート大賞展」です。
「プリント」作品の性格や多様性に魅力を見出し、表現力溢れる作品を期待しています。
是非奮ってご応募ください。[共催 NPO法人 ACT ART COM実行委員会]

◆開催概要◆
【展示審査期間】
展示審査期間 2018年3月24日(土)-3月31日(土)
11:00-20:00 最終日は17:00まで 月曜休館

受賞者発表&授賞式 2018年3月31日(土) 15:00-16:00 同開場にて開催予定  入場無料

【開催会場】
The Artcomplex Center of Tokyo
東京都新宿区大京町12-9 地下1階 (artcomplexhall)
tel/fax 03-3341-3253

【賞・賞金について】
最優秀賞…賞金10万円+当館内での企画個展 1名 
The Artcomplex Center of Tokyo 2F ACT3またはACT4にて1週間企画個展を開催します。
(個展開催時期は、追って受賞作家との打合せにて決定致します)

優秀賞…約10名程度

<ACTアート大賞展 写真部門 受賞展>
<プリント部門 受賞展>会期:2018年4月3日(火)〜4月8日(日) 11:00-20:00 最終日は17:00まで
会場: The Artcomplex Center of Tokyo 2階
※展覧会会期後の受賞展は、最優秀賞、優秀賞の方の作品のみ展示させていただきます。

【審査について】
本展は、「展示審査」形式のコンペティションです。
お申込いただき、参加が確定した作家様の作品は全て展示致します。審査は展示した状態で審査員の方と共に行います。なお、審査日の公表は行いません。

///////////////////////////////////

【出展者】
Shigeru K/hajime/Monzo渡邉/賀川良&依田修一/SA.FOUR/Sakai Makitanu/
礼/純/星野未兎/中村雅樹/卯月沙梨音/HARUKI CHAN/三浦勇人/池田響子/
葛馬七星/よしむら/綾平/奥澤つとむ/井出祥子/鵜久森正都/戸村次男/
馬渡花野/佐藤誠吾/石黒涼子/NaNaHa/今野樹里恵/喜千也/山下智子/
Setsuko Maho/連使/kazuki/夕映えてシアン/後藤 薫/杉林里美/鈴木真吾/
ayacolor/渡 芳樹/清水裕之

///////////////////////////////////

【審査員について】
小浦 昇 [版画家] 
飯田 かずな [写真家]
西村 陽一郎 [写真家、美学校講師]
ミック・イタヤ [ビジュアルアーティスト]
車 洋二 [KURUM'ART contemporary主宰 アートディレクター]
丹 伸巨 [アートコレクター、TEAM-TAN 主宰 アートディレクター]
式田 譲 [The Artcomplex Center of Tokyo 館長] ※順不同、敬称略

///////////////////////////////////


小浦 昇

1949年生まれ
多摩美術大学美術研究科修士課程修了
大学在学中に銅版画を始め、主にアクアチントを使った色刷りの版画を制作する。
多摩美術大学、常葉学園大学の非常勤講師を務めた後退職。現在は点描を多用したエッチングを制作している。

1980年 第11回日動版画グランプリ展グランプリ受賞
1989年 国際花と緑の博覧会ポスター制作
1998年 「青い月の物語」(ダイヤモンド社)
2003年「赤い月の物語」(ダイヤモンド社)
///////////////////////////////////


飯田かずな(フォトグラファー)

フォトグラファー。1973年 東京生まれ。
主な仕事に、『ブスの瞳に恋してる』シリーズの書籍カバー、主な写真集に、劇団ひとり氏との写真詩集『幸福論と。』(2012年/主婦の友社)。
アートディレクターとして映画『ハンサム☆スーツ』や『ラブ☆コン』では、ビジュアルディレクションも担当している。
http://iidakazuna.com

///////////////////////////////////


西村陽一郎 

1967年東京生まれ。
美学校で写真を学び、撮影助手を経て1990年に独立。
モノクロのフォトグラムを中心に、植物や水、昆虫、ヌードなどをモチーフとした作品を発表している。 美学校、東京造形大学非常勤講師。

///////////////////////////////////


ミック・イタヤ/MIC*ITAYA
ビジュアルアーティスト

多摩美術大学卒業。流麗な線と明るい色彩で自然や神話の世界を表現、雑誌、広告、音楽、ファッション、ステージ、空間デザイン、プロダクトデザイン、出版等各分野で活躍し個展も多数行っている。
UNIQLOユニクロ創立時のロゴマーク、東京スカイツリー「ソラマチ」の壁画やオブジェ、鏡の作品「MIRRORS」、和の照明器具「すずも提燈」はグッドデザイン賞を受賞。
BEAMSのブランド「BEAMS LIGHTS with MIC*ITAYA」のストーリーとデザインなどがある。
'80年代にデザイン出版したカセットマガジン「TRA」は、MOMAニューヨーク近代美術館に永久保存されている。
www.micitaya.com

///////////////////////////////////


車 洋二 (KURUM’ART contemporary ディレクター)

1951年 東京赤坂生まれ
1974年 武蔵野美術大学 実技専修科修了
有限会社上松絵具店(現 株式会社ウエマツ)に入社後、株式会社バニーコーポレーション(現 バニーコルアート株式会社)に転職し、リキテックス・ビエンナーレの企画実施を担当。2008年よりギャラリー・トリニティのギャラリストとして勤務。
定年退職後にKURUM’ART contemporaryを設立し、アートディレクターとして、コンテンポラリーアートの若手作家を世間に広く発信している。
アートシーンの活性化を担いながらも、日本ホビー協会実行委員として日本ホビーショーの運営に携わる。

///////////////////////////////////


丹 伸巨

1967年 北海道生まれ
大手化学メーカー勤務の傍ら、日本各地のギャラリーを巡り歩き、コレクション総数は1500点を数える。
2013年 各地に埋もれている作家に日の目を当てるべく、TEAM-TANを立ち上げ、アートプランナーとしての活動を始める。

///////////////////////////////////


式田 譲(The Artcomplex Center of Tokyo 館長)

1946年 東京杉並生まれ
アパレル業界に就職後、1976年、インテリアとしてのアート作品と額縁を販売・取り扱う日本初のアートショップ「アートショップ J-ONE」を青山ベルコモンズに立ち上げ、大手百貨店に約20店舗を展開。 1998年、美術作家支援やギャラリー運営、アートフェアーや展覧会の企画などのコンサルタント業を業務とする、有限会社オフィスJ-ONEを設立。
ギャラリーとカフェの複合店「STUDIO-ZONE」「andZONE」の立ち上げの後、アートの複合施設・「The Artcomplex Center of Tokyo」を2007年7月にオープン。 アーティスト活動を積極的にサポートし「アート・コミュニティ」の創造と発展を提案し、アートの新たな「発信基地」となることを目標として、様々なアートシーンを企画する。

///////////////////////////////////

【主催】
The Artcomplex Center of Tokyo
[共催 NPO法人 ACT ART COM 実行委員会]

///////////////////////////////////

【主催】
The Artcomplex Center of Tokyo
[共催 NPO法人 ACT ART COM 実行委員会]



※ご確認ください!
・info@gallerycomplex.comへ、ご応募いただいた方で、[yahoo]のメールアカウントをお使いの方は、【迷惑メールフォルダ】へ、こちらからの返信が振り分けられてしまう場合がございます。申込後5日経っても返信を受け取っていない方は、再度ご連絡いただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。

・携帯のメールアドレスでご応募いただいている方は、PCメールの受信拒否の設定を解いた状態でのご応募をお願いいたします。または、指定ドメイン解除を行ってください。ドメインはgallerycomplex.comです。

ご応募いただいた皆様には大変お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。